戦国炎舞-KIZNA-前衛スキル攻略「玉砕」
当ページでは、戦国炎舞-KIZNA-の前衛スキル「玉砕」についての攻略情報を掲載しております。
「玉砕」の効果・使い方・スキル詳細・オススメ度は以下の通りです。
玉砕|スキル詳細
※戦国炎舞スキル図鑑より引用
玉砕のスキル概要
玉砕は使用後HP1になる前衛スキルとなります。玉砕単体での大ダメージを期待する事はできません。(補助スキル複数発動アリの状態でダメージ300万程度)
低コストのSRでもデフォルトで玉砕を所有しているカードが多く、スキル継承を行う事が簡単です。
玉砕の効果と攻略
玉砕は単体でダメージを狙うスキルというよりも、発動後、HPが1になる事を利用する事が望ましいスキルです。
HPが1の状態で効果が大きく上昇するスキルとして、「覚悟」と「敵中突破」が挙げられます。
戦国炎舞でも良く使われる用語として、玉敵が挙げられますが、この技は玉砕後HP1の状態をキープしたまま敵中突破を行う事で大ダメージを狙うというものです。
次に「覚悟」です。
「覚悟」はHP1の状態で発動すると、およそダメージが9倍になる補助スキルになります。
これを利用して、玉砕→強スキルというような使い方で大きなダメージを狙うという攻略法も存在します。
詳しくは、玉砕の効果的な使い方 を参照してください。
玉砕のセット数目安は何個?
前述でも書いた通り、玉砕は非常に継承しやすいスキルで、且つ、玉砕の攻略法を考慮した場合、かなり多くの数をセットしておく必要があります。
セット数目安としては、「10個」です。
それ以上セットする場合は、他の前衛継承スキルの妨げにならない範囲でセットしましょう。
玉砕のオススメ度
戦国炎舞で前衛をやる場合は必須のスキルとなります。
サムザファン人気記事10選
関連ページ
- 敵中突破(てきちゅうとっぱ)
- 戦国炎舞KIZNAの前衛スキル「敵中突破(てきちゅうとっぱ)」の解説や攻略情報。「敵中突破」の効果・使い方・スキル詳細・オススメ度などを合わせて掲載している“戦国炎舞専用図鑑”です。