敵中突破 | 戦国炎舞 前衛スキル攻略
当ページでは、戦国炎舞-KIZNA-の前衛スキル「敵中突破」についての攻略情報を掲載しております。
「敵中突破」の効果・使い方・スキル詳細・オススメ度は以下の通りです。
敵中突破|スキル詳細
敵中突破のスキル概要
敵中突破は残りのHPが少なければ少ない程ダメージが増加する騎馬系の前衛スキルになります。
最大で相手前衛5人に攻撃(退却者は除く)する事ができますが、ヒット数に関してはランダムですので、仮に相手前衛5人が立っている状態でも中々5人全員にヒットする可能性は少なくなっています。
戦国炎舞の初級ユーザーでは信じられないと思いますが、因果被りの状態で一撃20億ダメージが出たのも確認している程、戦国炎舞の中ではTOPクラスの前衛スキルと言えるでしょう。
敵中突破の効果と攻略
敵中突破は上記で説明した通り、HPが少ないほど相手へのダメージが増加しますので、最高のコンディションを作る為にはHPを1にする必要があります。
この状態を作るには玉砕が一番有効です。
玉砕は使用後HPが1になりますので、これを利用する事で玉砕を使ってからHP1状態をキープし、敵中突破を使うと条件的には最大のダメージが出る事になります。
これを 玉敵 と言います。
敵中突破の使うタイミングや玉砕を絡めた攻略法については下記記事にてご説明していますので、ぜひご一読ください。
[関連記事] ≫ 敵中突破を使うベストタイミングは?
[関連記事] ≫ 玉砕の効果的な使い方
また、敵中突破を最大限活かすためには、補助スキルの「覚悟」をセットする必要があります。
この「覚悟」は発動した場合にHPが少ないほど相手に与えるダメージが多くなります。
最小のHP1の状態で覚悟が発動した場合、ダメージは約9倍となりますので、敵中突破と合わせて是非セットしましょう。
敵中突破のセット数目安は何個?
一概にセット数の目安は言いにくいですが、500勇クラスで「4発」はセットしておきたい所です。
100勇クラスの上位ユーザーになると、8発〜12発積んでいるユーザーもいます。
但し、現在では勇猛果敢などの優秀な騎馬スキルも出てきていますので、敵中突破の理想系としては「7個」前後のセットではないかと考えています。
玉砕のオススメ度
軒並み最大ダメージを出すスキルは敵中突破ですので、前衛をやる場合は必須のスキルと言えます。
あまり課金せずに炎舞を楽しむのであれば、敵中突破所持カード(SSR)を引いた場合は迷わず継承しましょう。
サムザファン人気記事10選
関連ページ
- 玉砕(ぎょくさい)
- 戦国炎舞KIZNAの前衛スキル「玉砕(ぎょくさい)」の解説や攻略情報。「玉砕」の効果・使い方・スキル詳細・オススメ度などを合わせて掲載している“戦国炎舞専用図鑑”です。