侘び寂びの心の有効な使い方やタイミング
侘び寂びの心 の使い方や使い道について解説します。
通常のエコ合戦では使われる機会が少ないですが、イベント時には活躍する奥義です。
特徴と使うタイミングをしっかり見極めて有効に使っていきましょう!
侘び寂びの心の効果とメリット
奥義効果のおさらいです。
侘び寂びの心は、
前衛の補助スキルの発動率を上げる
効果があります。
戦国炎舞を長くプレイしている方であれば想像がつく通り、前衛ではより多くの補助スキルをセットし、攻撃時により多くの種類の補助スキルを発動させる事が求められています。
これは、天下無双・西国無双・風林火山・覚悟・鬼神など、これらの補助スキルがすべて発動すると攻撃時のダメージが20倍、30倍と大きくなる可能性があるからです。
この事からわかる通り、補助スキルの発動は非常に重要であり、すなわち、侘び寂びの心が発動する事でのメリットは非常に大きなものとなります。
侘び寂びの心の使い方
使い方といっても、使うタイミングや場面について解説します。
大合戦での侘び寂びの心の使い道
基本的に、侘び寂びの心の使い道は 大合戦 のみと考えてもらって構いません。
もちろん、通常の合戦で使っても良いのですが、特別なメリットは考えられません。
大合戦の全員前衛 で最大の効果を発揮します。
侘び寂びの心が大合戦の全員前衛で生きる理由
上記で説明した通り、侘び寂びの心は補助の発動確立が上がります。
複数セットしている補助スキルが全部併発する事もめずらしくありません。
それだけ、大きなダメージを重ねるチャンスを作れるのが大きな魅力です。
なぜ侘び寂びの心が全員前衛で生きるのか?
その理由は、
- 寝られる心配がなく、常に攻撃が可能
- 攻撃対象が20人いるので、複数攻撃スキルが生きる
- マウントが取れれば非常に効果的な奥義
だからです。
侘び寂びを使うタイミングはいつ?
侘び寂びの心の使い所は 大合戦の全員前衛 と説明しました。
それでは、その中のいつ使うか?というと、
ラストの奥義
に当てる事がもっとも効果的です。
マウントを取り続けなくとも、五分五分のマウント状況であればまず勝てます。
もちろん、メンバーの補助スキルがある程度充実していることは条件です。
もし、マウントを長くとり続ける事が可能であれば、格上連合に勝つ事も可能です。
侘び寂びの心発動中に心がけたいこと
侘び寂びの心の特徴を考えれば自ずと導き出される答えですが、
発動中は積極的に大技を狙っていきましょう!
全員前衛であれば、敵中突破が5人に当る可能性も高いです。
玉敵を積極的に行い、大ダメージを狙ってみてください^^