戦国炎舞の戦国すごろくガチャで必要な課金額
戦国すごろくガチャは戦国炎舞の中でも相当な課金額が必要なガチャとして有名ですね^^
もちろん、お金ばかりかかる課金ガチャという訳ではなくて、それなりに使える魅力的なカードが手に入るから戦国すごろくガチャを回す人が多いのです。
それではハードルが高いとされているすごろくガチャでは、
一体いくらほどお金を用意する費用があるのか?
経験をもとに解説をしていきたいと思います。
10万は用意しておきたい「すごろくガチャ」
先に結論を言っておきたいのですが、すごろくガチャで必要な金額は
10万円
です。
これは、すごろくを4週するという条件での金額になりますが、もちろん運や攻略次第で6万〜8万円程度に抑える事が出来ますが、個人的には「頑張っても8万円かなぁ」と思っています。
同じような課金ガチャで「点数ガチャ」というものがありますが、これの4回分(SRを4枚取る)が約4万円ですので、2倍の金額が必要という事です(汗
もちろん、すごろくガチャでも4週する必要はなくて、1週でSRカードを1枚取れれば良いという場合は、
1万円
ほどで1週する事が可能です。
計算が合わない!と思うかもしれませんが、周回を重ねる程厳しくなってくるのがすごろくガチャの特徴ですのでご承知おきください。
戦国すごろくガチャは何故そんなにお金が必要なのか?
すごろくガチャの魅力は、やはり「通常のガチャでは手に入らない特別なスキル」が入手できることにあります。
特にSSRカードでも持っていない限定的なスキルを保有しているカードが戦国すごろくガチャでは手に入りますし、それらのスキルが毎回非常に強力なものが多く、とっても使えます。
すごろくガチャで入手できるSRカードは4枚取ってSSRにし、覚醒をMAXにすれば、そうとう長い間(1年以上)デッキに入る事になりますから、そういった意味で、他と比べてもこれだけ金額の高いものとなっているのだと想像しています。
いわゆる“価値”という事ですね^^
ですから、先述で「点数ガチャでSR4枚取るのは4万円」と言いましたが、これを2回繰り返すのであれば、すごろくガチャの4周を1回やった方が遥かに価値が高いと言えますし、後々のデッキ編成でも迷わずに済むと言っても良いでしょう。
ただ、タイミングやそれぞれの人の価値観というものがあります。
総体的に点数ガチャもすごろくガチャも一長一短ですので、その時の状況に合わせてガチャを選ぶ事をオススメします。
戦国すごろくガチャの攻略法
特別凄い攻略法というのはありませんが、戦国すごろくガチャは非常にお金がかかりますので、少しでも安く済ませたいですよね?
色々な検証の結果、点数ガチャの攻略法 とやり方は変わりません。
このやり方を行う事で、多少は投資する金額を抑える事ができますので、是非試してみてくださいね^^